自宅でできる小学生向けのおすすめ英語学習法
近年、オンラインによる英語学習法が普及しつつあります。
オンラインの英語学習法にはいろんなメリットがありますが、小学生向けのカリキュラムにはどんなものがあるのでしょうか。自宅でできる小学生向けの英語学習法について解説します。
グローバル化と働き方改革
世界はますますグローバル化しており、国内だけで仕事をする時代は終わりつつあります。
当然ながら、これから社会に出て働く人にとって、英語は必須のアイテムとなるでしょう。
そのため、文部科学省も英語教育に力を入れ始め、小学校から英語の授業が始まっています。
いまや、英語は話せて当たり前、読み書きできて当たり前の必須の言語なのです。
英語教育はできるだけ早くはじめよう
2020年から小学校で英語の授業が必修となります。
3年生から英語の授業が始まり、5年生になると英語が正式科目になります。
小学校では少し前から英語教育を導入しており、少学5年生から英語の授業が行われていました。
2020年からはこの英語教育が前倒しとなり、小学3年生から始まることになったのです。
言語は若ければ若いほど覚えるのが早いと言われています。
そのため、グローバル化を目指して文部科学省も小学校の英語教育に力を入れることになりました。
この動きに合わせて、保護者の中にはもっと早くから我が子に英語を覚えさせたいという人が増えています。
しかし、保護者にとっても、種学生の英語教育にはどんな学習法があり、どんな教材が有効なのか、よくわからないというのが実情ではないでしょうか。
そこで、おすすめの学習方法と教材をご紹介しましょう。
小学生に効果的な英語学習法
①英語の絵本を読み聞かせる
小学校低学年から英語を学ばせるには、まず英語と親しむことが大切です。
小学校1年生にいきなり英単語を暗記させたり文法を教えたのでは英語に拒否反応をしめすおそれがあります。
そうならないためにも、まず入門用として英語の絵本を読み聞かせるのがいいでしょう。
幼稚園では、園児に日本語を覚えさせるのに絵本の読み聞かせを行っていますから、英語教育も同じようにスタートするわけです。
絵本は文章と絵がセットになっているので覚えやすく、初期の教材として打ってつけです。
まず親が絵本を読んであげて、それから児童に読ませるといいでしょう。
はじめは1ページくらいの短いストーリの絵本にして、徐々に長い物語に変えていくようにします。
②アニメや動画を見る
英語の絵本の次は、英語のアニメや動画を見せて英語を学習させましょう。
アニメや動画は、子供たちが「勉強させられている」という心理的負担を感じないで学ばせることができます。
遊び感覚で楽しみながら、しかも大量の英会話を耳から聞くことができるので、知らず知らずのうちに英語が理解できるようになります。
絵本とは違って読み聞かせる必要がないので、親も手がかからないのもメリットと言えるでしょう。
アニメや動画は子供向けなら何でもいいので、楽しく見れるものを選びましょう。
アニメや動画は絵本と違って見ていて楽しいので、一度興味を持つと子供のほうから見たがるようになり、見る見る英語が理解できるようになります。
今の大人世代に英語に対するアレルギーがあるのは、中学でいきなり英単語を暗記させられ、文法を覚えさせられたからです。
アニメや動画を使って楽しく学習させれば、子供の英語力は見違えるほど上達していくことでしょう。
しかし、子供たちにどんなアニメや動画を見せたらいいのかわからないという方もいるかもしれません。
幼児向けの絵本は昔話やイソップ童話などが多く使われています。
それなら、子供に見せる英語のアニメも、昔話やイソップ童話などにすれば間違いないでしょう。
あまり難しく考えることはありません。
日本に生まれた子供が自然と日本語を覚えていくのは、周囲の大人たちがみんな日本語を話しているからです。
つまり、毎日浴びるほど日本語を聞いているから、自然と日本語が話せるようになるわけです。
同じように、アメリカで生まれた子供は毎日英語を聞いて育つから英語が話せるようになるわけです。
子供は毎日聞いている言葉を自然と覚えていくので、英語のアニメを毎日見せていれば、それだけで効果があると考えて間違いありません。
前述しましたように、今の大人は英単語と文法を無理矢理覚えさせられたために、心理的に英語に拒否感を持っています。
だから中学から大学まで10年間も英語を習っているにも関わらず、簡単な日常会話すらできないのです。
英語を上達させるには、英語にアレルギーを持たせないことです。
そのためには、楽しみながら英語に触れさせることが、一番の英語学習法と言えるでしょう。
③英語の歌を聞く
英語の歌を聞いたり歌ったりするのも、英語力を高めるのに効果的です。
好きな海外ミュージシャンの曲は、意味もわからないのに歌詞をすべて覚えています。
好きな曲は素直に耳から聞くことができて、しかもいつの間にか歌詞を暗記しています。
子供に英語の歌を聞かせるといっても、特別に英語の歌を選ぶ必要はありません。
子供が好きな英語のアニメの主題曲でもいいのです。
同じ歌なのに、日本語の歌と英語の歌では曲のコード進行が違いますから、そこに文化の違いを感じることもできるでしょう。
小学生におすすめな英語教材
①super minds
教材に登場するユニークなキャラクターたちと一緒に冒険の旅に出るという設定です。
キャラクターたちはみんな特別な能力を持っていて、立ち向かってくる敵と戦います。
子供の成長とともにキャラクターも成長し、レベルが上がれば新しいキャラクターが登場して友達になってくれます。
子供たちの考える力と記憶力、集中力を高めるように工夫された教材です。
ストーリーがテンポよく進むので、子供たちが教材の中に引き込まれていくので、英語の上達も早いのが特徴です。
②face2face
語彙力と文法力が高められる教材です。
いろんな会話の例が出てくるので、実際に英語を活用する場面でそのまま生かせるフレーズが詰まった実践的な教材です。
付属のCDには数多くの練習問題があり、自習用教材としても優れています。
英語学習がどこまで進んだかチェックできる表や自己採点ができるテスト問題も含まれています。
③Let’s Go
就業前の園児から小学生、中学性まで一貫して利用することのできる英語教材です。
8段階で構成されているので、子供のレベルに合わせて英語の学習ができます。
小学校低学年向けの教材は、英会話に必要な初歩的な文章や表現などを楽しく学ぶことができます。
CDで多くの英語の歌を聞き、耳から英語に慣れることができるので、知らず知らずのうちに英語力が身につきます。
小学校低学年のうちは、楽しみながら遊びの延長のような感覚で、英語に親しむ学習法がベストです。
まとめ
自宅でできる小学生向けの英語学習法と教材をご紹介しました。
小学校低学年のうちは、英語を楽しく学習させ、英語に対するアレルギー反応を植え付けないことが重要です。
今の大人が受けてきたような、英単語と文法を無理矢理詰め込むような学習法では英語は上達しません。
「英語は楽しいものだ」と感じさせることが、小学校低学年には何よりも大切です。
ここで紹介した学習法と教材はこういった英語教育にピッタリと言えるでしょう。